2日間の断食を終えて感じたこと

こんにちは久保田です。
先日2日間ほど断食をしました。
理由は最近暴飲暴食が続き、体調が優れていなかったので一度腸をリセットしたいと思ったからです。
その2日間の断食を終えて感じたことを書いていきたいと思います。
断食の効果
1~3日くらいの断食のことを「プチ断食」と言うそうですが、プチ断食には一般的に次のような効果があります。
美肌効果
まずひとつめが美肌効果です。
断食をすると腸の中の毒素や老廃物がなくなるので、腸内がスッキリします。
すると血液中の老廃物も少なくなるので質の良い血液が隅々まで行きわたるようになります。
なので皮膚のツヤが良くなる効果を感じることができます。
便秘の改善
ふたつめは便秘の改善です。
断食中は飲み物以外は入ってこないので、胃腸をゆっくり休ませることができます。
すると腸のぜん動運動が正常になり、それまで溜まっていた滞留便を排出することができます。
便秘でお悩みの方は鍼灸治療も合わせて行うととても効果的です。
ダイエット効果
みっつめがダイエット効果です。
プチ断食の目的はダイエットではありませんが、やはり3日くらい何も食べないと当然体重は減ります。
ですが長期的にダイエットを行うのであれば、断食ではなく運動と食事のコントロールを合わせて行うようにしましょう。
食習慣の改善
最後の効果が食習慣の改善です。
断食を終えてすぐはまだたくさん食べなくても満腹感を得ることができます。
また、味覚も変化して味付けの濃いものより薄味の方が食べたくなります。
なのでそれまで脂っこいものを多く食べていた人などは、食習慣の改善につながります。
断食をして僕自身が感じたこと
今回2日間断食をしてみて、多くの良い身体の変化を感じることができました。
食後の眠気や重だるさを感じない
まず最初に食後の眠気や重だるさを感じないということです。
これは食事をしないので当然なのですが、皆さんも昼食後などによく眠くなりませんか?
僕は毎日のように昼食後眠くなっていて、昼休憩中に軽く昼寝をしたりしていたのですが、断食中はまったく眠くならずに過ごすことができました。
そのおかげで1日を通して集中して仕事をこなすことができ、また夜もぐっすり眠ることができました。
また晩御飯にかける時間もなかったので、その時間を有効活用できるという発見もありました。
頭がスッキリする
ふたつめは頭がスッキリしているということです。
これはひとつめの眠気や重だるさを感じないというのと関係しているのですが、いつもより集中力が高く思考もしっかり巡らせることができました。
しかもその身体と頭がスッキリしている状態が1日を通して続いたのが一番驚きました。
人間にとって空腹状態でまるで狩りをするかのような状態にすることは、本能的に必要なことなのかもしれないと感じました。
味覚が研ぎ澄まされる
最後にもうひとつ感じたのが味覚が研ぎ澄まされるということです。
断食を終えて最初に食べたご飯の味がいつもとは全然違いました。
もともと味覚音痴なのでうまく伝えることができませんが、いつもより細かい味をいくつか感じることができました。
食事に対する新たな発見もあり、また慣れや惰性は感覚を鈍くするということも学ぶことができました。
まとめ
今回断食をすることで以上のような効果を感じることができました。
これ以外にも胃腸がスッキリするとか体重が減っていたという効果もありましたが、それ以上に上の3つは鋭く感じることができました。
興味がある方はぜひプチ断食を試してみてください。
くれぐれも無理はせずに断食中は食事からの水分補給がなくなるので、いつもより多めに水分をとるようにしてくださいね。
悠身堂鍼灸整体院
電話でご予約
06-6720-8830
*完全予約制
悠身堂鍼灸整体院 院長の久保田です。
高校生の時にケガをしたのをきっかけに治療や運動療法に興味を持ち、今の仕事を志し、鍼灸師になってからは大阪の鍼灸院、整骨院で年間約5000名の患者さんの施術を行ってきました。
色々な情報や身近で起こったこと、気になることなどを書いていきたいと思います。